ビビすま施工事例富山市北代(中古戸建)

中古リノベーション事例

富山市北代(中古戸建)

戸建て

リノベーション概要

月々支払い
非公開 ※全額借入、35年返済、変動金利、金利1%の場合
リノベーションプラン・内容
■大胆な間取り変更で、暮らしの中心が変わる

■玄関
既存の建具を活かしながら、スタイリッシュなコンクリート調の収納扉を新設。モダンな雰囲気を取り入れつつ、靴や外出用品をすっきりと収められる実用性も確保しました。玄関脇には小さなカウンターも設け、鍵や郵便物を置くスペースとしても便利に活用できます。

■浴室
最新のユニットバスへとリフォームし、機能性と快適性を大幅にアップ。清掃性に優れた壁面パネルや、操作性の良いデジタルコントロール、水栓・シャワー金具も一新。ゆったりとした浴槽で、毎日の疲れを癒せるリラクゼーション空間が完成しました。

■トイレ
節水型の最新ウォシュレットトイレに交換し、白を基調とした明るくクリーンな空間に。余計な装飾のないシンプルな空間設計が、日々の使い心地をより快適にしています。

■LDK(リビング・ダイニング・キッチン)
フローリングは重厚感あるダークトーンに統一し、上品で落ち着いた雰囲気のLDKに。壁の一面にグレージュのアクセントクロスを取り入れることで、空間全体にメリハリとセンスを加えています。
大きな窓からは自然光がたっぷりと入り、昼間は照明いらずの明るさ。開放感と心地よさを兼ね備えた、家族が集うメイン空間になりました。

■キッチン
対面式のシステムキッチンは、ベージュの木目調面材とブラックのレンジフードで洗練された印象に。IHコンロ、食器洗い乾燥機、浄水機能付き水栓など機能性も充実。ダイニングやリビングを見渡しながら料理ができる、開放的で使いやすいキッチン空間です。

■まとめ
素材・色合い・設備、それぞれにこだわりを詰め込んだ今回のリフォーム。暮らしやすさを重視しながら、デザイン性もしっかり取り入れることで、「見た目も快適性も妥協しない住まい」へと生まれ変わりました。

築年数
1995年(築30年)
物件費用
非公開
リノベーション費用
非公開

BEFORE/AFTER

間取り
→
3部屋の和室が中心だった旧間取りから、現代のライフスタイルに合わせて大胆にレイアウトを再編。
LDKを住まいの中心に配置し、約16帖の開放感ある空間を確保。家族が自然と集う心地よいリビング・ダイニングが誕生しました。
和室を撤去し、代わりに多目的室や洋室を新設。ライフステージに合わせて柔軟に使える空間構成です。
LDK
→
フローリングは重厚感あるダークトーンに統一し、上品で落ち着いた雰囲気のLDKに。壁の一面にグレージュのアクセントクロスを取り入れることで、空間全体にメリハリとセンスを加えています。
大きな窓からは自然光がたっぷりと入り、昼間は照明いらずの明るさ。開放感と心地よさを兼ね備えた、家族が集うメイン空間になりました。
浴室
→
最新のユニットバスへとリフォームし、機能性と快適性を大幅にアップ。清掃性に優れた壁面パネルや、操作性の良いデジタルコントロール、水栓・シャワー金具も一新。ゆったりとした浴槽で、毎日の疲れを癒せるリラクゼーション空間が完成しました。
玄関
→
かつては和風建築らしい落ち着きある玄関スペースでしたが、今回のリフォームではシンプルでモダンな玄関空間へと一新。
壁面には収納力たっぷりのシューズクロークを新設し、生活感を隠しながら、すっきりとした印象にまとめています。

玄関扉やタイルはそのまま活かしつつ、内装との調和が取れたコーディネートに仕上げたことで、新旧が自然に融合する、落ち着きある美しいエントランス空間が完成しました。
トイレ
→
節水型の最新ウォシュレットトイレに交換し、白を基調とした明るくクリーンな空間に。余計な装飾のないシンプルな空間設計が、日々の使い心地をより快適にしています。

ページの先頭へ